先輩の声
Voice of seniors

令和2年2月入社
I.Tさん

決め手は、競合会社が少なく将来も安定。
そして福利厚生も充実。
橋本潜水興業に入社した理由を教えてください。
自分は潜水士の免許を取得していたので、プロの潜水士として溶接などの専門的な技術を身に付けたかったのと、周りに競合他社が少なく安定して仕事がある事、福利厚生が充実している事などを考慮して橋本潜水興業を選びました。
現在、どのような仕事をしているか教えてください。
潜水中のダイバーに必要な工具や材料を渡したり水中電話でダイバーと交信する送気連絡員という仕事を中心に、少しずつダイバーの仕事を覚えています。
ダイバーが潜水する前の準備から潜水作業を終えて陸上に上がった後まで、ダイバーの仕事がスムーズに進むように、先を考えて動かなければいけないので大変なところもありますが、今の自分に出来る限りのことは責任感をもってやることが大切だと思い頑張っています。
職場の環境や雰囲気を教えてください。
先輩と後輩の仲が良く仕事だけでなくプライベートなことも気軽に話すことが出来る和気あいあいとした雰囲気ですが、いざ仕事が始まると皆キリッとして仕事に取り組むので、オンとオフがはっきりしている会社です。
今後、仕事上でやってみたいことや夢を教えてください。
潜水士の資格は持っているので、いずれは潜水士として水中での作業をやってみたいですが、まだまだ陸上での作業も覚えることが多く、必要な資格を一つずつ取って陸上での作業を何でもこなせるようになりたいと思っています。
就職活動をする人へ向けたメッセージをお願いします。
1度きりの人生で夢を追うも良し、堅実な道を選ぶも良し。
ただ、このホームページを見て、潜水士という仕事に少しでも興味を抱いてもらえたなら幸いです。

T.Jさん

「海の仕事」に憧れて入社。
認められる潜水士を目指して精進を重ねる毎日。
橋本潜水興業に入社した理由を教えてください。
もともと海(水中)での仕事に興味や憧れあり、潜水士や小型船舶の免許を取得していたので、その経験や資格が活かせる仕事をしたくてこの会社だと思って入社しました。
現在、どのような仕事をしているか教えてください。
送気連絡員としてダイバーのサポートを行なったり、クレーン船や作業船に乗り組んで吊り荷の玉掛け作業やその他の船上業務等、その他にも様々な仕事をしています。
とにかく覚えることがたくさんあって大変ですが、憧れていた仕事なので苦には思っていません。
いろいろ経験できるので自分にもプラスになると思っています。
職場の環境や雰囲気を教えてください。
仕事中と仕事が終わった後、休憩時とのON・OFFが皆はっきりしていて、作業中は別人のようにピリッとした雰囲気がありますが、仕事が終われば先輩、後輩なく皆明るい人たちで、溶け込みやすかったです。
どちらかと言えば職人の世界なのと、気を抜けば危険なこともある仕事なので、皆仕事には厳しいですが、普段はやさしい人たちです。
今後、仕事上でやってみたいことや夢を教えてください。
今のいちばんの目標は、早く仕事を覚えて潜水士として働くことです。
潜水士はこの仕事での花形なので、自分も一日も早く周りの人から認められる潜水士になりたいと思っています。
就職活動をする人へ向けたメッセージをお願いします。
海や川での仕事は様々で、毎日のように初めての経験をします。なので最初は覚えることが多すぎて自分も大変でしたし今もそうですが、港湾工事は人々の暮らしのために大切なことをやっているので、自分が役に立っているということを実感しながら仕事をしています。
多分、他では経験できないことも経験できていると思います。
もっと若い人たちがこの仕事を知って、興味を持ってもらいたいと思うし若い人が増えればもっと楽しくなると思っています。

令和5年4月入社
F.Bさん

海に関わる現場での仕事をしたい思いで転職。
今は、潜水士になるため精進の日々。
橋本潜水興業に入社した理由を教えてください。
元々海に関わる仕事に就きたいと思っており、大学卒業後は造船所で設計部に就職しました。
しかし、やはり現場で働きたいという気持ちが強くなり転職を決意して職探しをしているときに今の仕事に辿り着き、これだと思いすぐに応募しました。
現在、どのような仕事をしているか教えてください。
一言で港湾土木と言っても中には様々な仕事があり、はじめは何もわからず大変でしたが、一年間いろいろな現場で様々な作業を経験し、ようやく自分で考えて動けるようになってきました。
まだまだ覚えることはたくさんありますが、今ではこの仕事の面白さがだんだん解ってきた気がします。
現在は中部国際空港の第二滑走路を造るための埋め立て工事の仕事で潜水士のサポート業務を主にやっています。
職場の環境や雰囲気を教えてください。
先輩方は皆明るい方が多く、わからないことがあっても話しやすいので助かっています、もちろん厳しく怒られることも日常茶飯事ですが、気を抜けば危険もある仕事なので当然のことと思っています。
おかげさまで自分の出来ることが少しずつ増えてきて、やらせてもらえることも増えてきました。
今後、仕事上でやってみたいことや夢を教えてください。
今は、潜水士として働きたいと思っていて、現場でももちろんですが潜水士の資格をとるための国家試験に向けて勉強中です。
資格を取ったから潜水士としてすぐに戦力となれるわけではありませんが、まずはそこがスタートなので、頑張って先輩方のような潜水士を目指したいと思います。
就職活動をする人へ向けたメッセージをお願いします。
はじめて就職活動をしていたころは、自分もやりたいことが漠然としていてはっきりとこれ、というものがないまま就職しましたが、幸いにやってみたいことが見つかったので今は精一杯努力をしてもっと出来るようになりたいと思っています。
やりたいことが見つかったら迷わず飛び込んでみることをお勧めします。私もこんな仕事があることもはじめは知らなかったので、転職を通じて知ることができました。

平成26年4月入社
O.Sさん

ヒトとは違う仕事がしたい!
そんな思いから海の仕事に興味を抱いて。
橋本潜水興業に入社した理由を教えてください。
私は工業高校出身ですが、就職活動をする中で皆とは違う職業に就きたいと考えていました。いろいろな会社を調べている中で、橋本潜水興業を見つけて「ここだ!」と思い、応募することに決めました。
潜水士が活躍する海の工事のことをそれまでは全く知らなかったので、すごく興味が沸いたのを覚えています。
現在、どのような仕事をしているか教えてください。
海上クレーンの乗組員として働いたり、潜水士とチームを組んで潜水士の業務を補助する送気連絡員や船舶の操船など、様々な仕事をやらせてもらっています。
職場の環境や雰囲気を教えてください。
最初は怖いイメージでしたが、今では先輩とも楽しくやらせてもらっています。皆、明るい人ばかりで働きやすいです。
今後、仕事上でやってみたいことや夢を教えてください。
今現在も、いろいろな仕事をやらせてもらっていますが、まだまだなので一人前の仕事が出来るようになりたいことと、今以上に資格を取って出来る仕事を増やせるよう頑張りたい。
就職活動をする人へ向けたメッセージをお願いします。
日々、現場によって作業内容が全然違ったりするので覚えることが多くて最初は大変かもしれないですが、仕事に慣れてある程度解るようになると仕事が面白くなってきます。
毎日同じことの繰り返しの仕事より、楽しいしやりがいのある仕事です。